TREATMENT

虫歯治療について

虫歯の取り残しを防ぎます

当クリニックでは虫歯治療をする際に、う蝕検知液(カリエスディテクター)を使用しています。 

う蝕検知液とは、虫歯を染め出す薬のことです。このう蝕検知液を使用することにより小さい虫歯だけでなく大きな虫歯治療の際に、虫歯の取り残しを防ぐことが可能です。

症例の紹介

こちらは実際の症例です。
下の奥歯が痛いが、自分で見ても何もなっていない、ということで来院されました。奥歯を見てみると、小さな穴が空いていました。鏡を使うと虫歯の箇所が確認できます。

虫歯の進行を確認

奥歯のレントゲンを撮り、確認してみると穴自体は小さいが歯の中でかなり虫歯が進行してしまっているのが確認できました。虫歯が進行していること、治療には歯を削る事が必要という旨を患者様に説明し、了承をいただけたので治療を進めることになりました。

う蝕液を使用します

治療を進めていくと、レントゲンで確認した通り、小さな穴の下に大きな虫歯を発見しました。
ここでう蝕検知液を使用します。ハッキリと虫歯の箇所が染め出されました。
虫歯の取り残しは虫歯の再発になってしまいますので慎重に治療を進めていきます。

大切なのは早期発見

虫歯は早期発見・早期治療ができれば銀のインレー・銀歯にならずに済みます。ただし虫歯は初期段階では自覚症状が出にくいので、なかなかご自分で虫歯を発見することは難しいため、定期的に来院していただき検査・歯石の除去といったクリーニングをする必要があります。
また、歯科用CTを導入したことにより、従来のレントゲン写真では発見が難しかった虫歯も発見できるようになりました。⇒【歯科用CTのページはこちら】 

虫歯の進行具合

C0:脱灰
歯の表面が脱灰(だっかい)し、溶け始めた状態です。痛みがなく、自覚症状はありません。この段階なら適切なブラッシングとフッ素塗布により再石灰化して治ります。

C1:歯の表層(エナメル質)の虫歯
初期の虫歯で、まだ痛みはありませんが、歯の表面が白くにごり、ザラついてきます。この段階の治療は、エナメル質を削りレジンというプラスチックを詰めます。虫歯がエナメル質内の段階であるなら、麻酔を使わない治療で済みます。

C2:歯の中(象牙質)の虫歯
この段階になると、神経に近づくにつれ、冷たいものがしみ、痛みを感じます。削る部分が大きい場合は、虫歯の部分を削り、詰め物(インレー)で保護します。

C3:神経まで達した虫歯
この段階までくると、熱いものがしみたり、何もしないのに激しい痛みを感じます。ここまで進行した段階では、神経と炎症の起きている部位を取り除く根管治療が必要になる場合があります。根管治療後、かぶせ物を装着する形が一般的です。

C4:歯の根まで達した虫歯
ここまで進行してしまうと、炎症を起こして膿がたまり、抜歯をする可能性が高くなります。抜歯後には、様々な選択肢(入れ歯・ブリッジ等)があります。見た目の美しさも大事なのでお気軽にスタッフにご相談ください。

上州総合歯科医院を
受診される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください